第1回合同自主防災訓練実行委員会

先日の6月24日に、神功三・四丁目合同自主防災訓練(10月15日開催)の実施に関する様々な事柄を協議する第1回合同自主防災訓練実行委員会が開かれ、今年度の実行委員会メンバーが初顔合わせとなりました。

三丁目自治会から会長・副会長・防災防犯部4名の計6名

四丁目自治会からは会長・副会長・防災防犯部3名の計5名

三丁目自主防災会からは会長・副会長3名・情報統括部長・事務局長の計6名

以上の17名が実行委員会構成メンバーとなっています。

防災訓練内容について今年は、例年やってきたことに縛られず新しく考え直すことで意見がまとまりました。

訓練時間についても、今年はより短く!且つ訓練内容を充実させる!ことが課題となりました。

さらに今回は両自治会の会員全世帯に、どんな訓練をしてみたいか等のアンケートを行っている最中ですので、その結果を待ってから具体的な訓練内容を決定することになりました。

(第2回実行委員会は7月22日です)