子どもたちにとっては
待ち遠しい夏休みがもうすぐやってきます!
ご存知のように三丁目地内には、通称:池公園とトンネル公園と呼んでいる場所があります。
住宅街の中にある公園とはいえ…
まだまだ自然が豊かです!(^_^)
先日のパトロールの集合時みんなが木の上を覗いていましたので一緒に見上げると…
なんとまぁ…(*゚▽゚)ノ
キツツキがいました!
コンコンコンコンコンッと連打してました(笑)
ここは避暑地か?と思えてしまうほど爽やかな音でした。
池公園では、6月頃から睡蓮が咲き誇っています。
睡蓮の株は昨年よりもさらに増え
今年は水面が無くなりそうな勢い…
今もまだ咲いていますよ。
池の中には、数々の水鳥にアオサギや亀、蛙(今はオタマジャクシだよ)もいます。
今はトンボがたくさん飛んでいます。
毎年、イトトンボ・チョウトンボ・コシアキトンボ・シオカラトンボ・オニヤンマ・ギンヤンマをよく見かけます。
(数年前にはオオヤマトンボを捕まえて興奮しました)
他にウチワもいたかな…(^_^)
そして、クマゼミ、アブラゼミにツクツクボウシ。
このように家から出てすぐの場所で気軽に夏の昆虫採集ができますが、くれぐれも大きな池の柵の中に入ることがないように注意してください。
鉄柵が劣化している部分があるかもしれません。
自主防災会では定期的に見守りをしていますが、もしも壊れている部分を見つけたら、速やかに連絡をお願いいたします!
この他に、スズメバチやアシナガバチ、セアカゴケグモもいますので、重ねて注意をお願いします。
安全に、夏を楽しみましょう!
※ちなみに公園内での火気の使用と、花火は禁止です。(行事で使用の際は、許可が必要です)