防災訓練を開催しました! vol.1

気になっていたお天気ですが予報通りの雨となり、自主防災会が発足して初の、雨天での防災訓練となりました。

本降りの雨にもかかわらず、ホントにたくさんの方々に来ていただきました。

ありがとうございました!
m(_ _)m

災害は天気を選んではくれないですし、どんな天気の時でも臨機応変に対応する力を養う良い経験になったと思います。

雨よけになるテントの設営はもちろんのこと、急遽レジャーシートとロープでひさしを作ったり、既存の建物をできる限り活用し、屋根のある場所を歩けるように動線を考えて各種訓練配置を見直しました。

また、参加者が傘を置ける場所を考えたり、濡れた靴を入れるビニール袋や靴を脱いだり履いたりする出入口についても濡れないように屋根を作るなど、スタッフみんなで知恵を出し合って工夫をしました。

傘を持つと片手がふさがるので、雨の中で作業をするにはレインコートも必需品です。

気温が低い中で体が濡れると、体温が奪われ余計に寒さを感じるので、レインコートは雨を防ぐだけではなく防寒対策にもなります。

スタッフみんなの知恵で作業も手際よく進み、各種訓練ブースの設営も予定より早く終了し、訓練開始前に少しですが休憩タイムを取ることも出来ました。(^^)

今回は準備作業の様子をご紹介しました…
実際の訓練については、また次回に綴っていきます!
(^O^)/