自治会より「ゴミステーションについてのお知らせ」を、神功三丁目にお住いで、ゴミステーションを利用されている世帯に12月10日付で全戸配布しています。
班長さんが各戸のポストに入れて下さっていると思うので、必ずご確認をお願いします。
記載内容は以下のとおりです。
《ゴミステーションについてのお知らせ》
先般、奈良市よりゴミかごの運用方法について指導がありましたので、ご報告をさせていただきます。
まず、もともと奈良市は、私たちの利用しているゴミかご「名称:カラスいけいけ」について、【回収後すみやかに畳んで運用すること】を条件としてゴミステーションでの利用を認めていました。
しかし現在、三丁目内では、「畳んで運用している場所」、「畳まずに運用している場所」、「奈良市から畳まなくてよいとの許可を得て畳まずに運用している場所」の3つのパターンがあります。
今回の奈良市による指導は、「許可を出した場所以外は、必ず畳んで運用してください」との内容ですので、今後はゴミの回収後に必ず、すみやかに畳んで運用いただきますようお願いします。
(奈良市からの指導が度重なりますと、ゴミステーション自体が使えなくなる可能性があります)
※ゴミかごの管理運用は自治会の役割ではありませんので、運用方法等の詳細については各グループ内で相談して決めてください。
【 お願い 】
◆ゴミは所定の曜日に、必ず分別して出してください。
◆「ごみ辞典」を参考にして分別してください。
◆未回収となったゴミ袋はカラス・猫などの害で、近隣や当番の方に多大な負担をかけることになるので、注意してください。
◆ご不明な点や、何か問題があれば自治会の各班長までご相談ください。
以上です。(^_^)