年末夜回りを行いました!

今年も自治会と一緒に、年末恒例の夜回りを行いました!

26日と27日の2日間行われましたが…
1日目は35名、2日目は20名の参加がありました。

子どもたちには拍子木を持ってもらって、火の用心の声がけ練習をしてからスタートしました。

「火の用心!マッチいっぽん火事の元!」

カチ!カチ!

「火の用心!サンマ焼いても 家焼くな!」

カチ!カチ!

「火の用心!ボール蹴っても コタツは蹴るな!」

カチ!カチ!

子どもたちは元気いっぱい声を出し…
上手に拍子木を打ち鳴らしてくれました!
(^_^)v

終了後、子どもたちには「お菓子詰め放題」とジュースのお土産を…

大人には温かい飲み物がふるまわれました。
(^_^)

いや~ほんとこの2日間共にすっごく寒くって…(>_<)

参加された皆さん、本当にお疲れさまでした!!!

年末年始は火を扱う機会が増えるので、火災が発生しやすい時期です。

空気も乾燥して燃えやすい条件もそろいます。
火の元には十分に気をつけましょう!