炊き出し編(神功三・四丁目合同自主防災訓練)

生活支援部では炊き出し訓練のお手伝いをしました。

今年の炊き出しメニューは、野菜スープとご飯です。

野菜スープの材料は、ジャガイモ・人参・玉ねぎ・ベーコン・トマトです。

コンソメと塩胡椒で味を整えました。

お米はハイゼックスというビニール袋の中にお米を入れて、かまどで炊きました。お鍋の中で30分炊いた後、美味しくなるようにさらに蒸しました。

かまどは薪用を2基、ガスボンベ用を2基、使用しました。

アレルギー対策として、材料を表示しました。

以下、炊き出しを担当してみての感想です。

今年はスタッフ食の準備をしなくてよかったので、段取りにも余裕がありました。

スープが余りすぎたので、もう少しきっちりと計算し、見積もりした方がよかった。

受付が終わった時点で、参加者人数を聞きに行き、一杯分の量を把握すればよかった。

途中に帰った人にも持ち帰ってもらえばよかった。

反省点もありますが、毎年、工夫していくことで段取り良くなってきています。

当日は皆さん協力的で手際も良く、スムーズに準備できました。

後かたずけもスムーズでした。

ゴミも昨年よりかなり少なく、持ち帰ってもらう工夫ができてよかったです。

執筆者:生活支援部(M)