自主防災会とは…

神功三丁目自主防災会は、神功三丁目地域住民の相互扶助精神に基づいて自主的な防災活動や防犯活動を行うために、平成27年4月に発足しました。
地震等の災害による被害を防ぐこと、その軽減を図ること、犯罪による被害を防ぐことを活動の目的としています(応急的な生活支援活動も含む)。
そしてこの活動は、神功三丁目地域住民の善意と自主性に基づく組織活動とし、特に公の責任や権利義務が発生することはありません。
主な活動内容は次の通りです。
〇防災・防犯知識の普及
〇防災訓練、防犯の啓蒙活動
〇地震等の災害予防のための災害危険個所の把握
〇地震等の災害発生時における情報の収集・伝達、初期消火、救出・救護、避難誘導、生活支援等の応急対策
〇犯罪発生時における情報の収集・伝達
〇防災・防犯資機材の備蓄、整備
〇その他

これらの活動内容を行うために、会長、副会長のもと次の部局を組織しています。
また、「地域における防災活動」という観点で十分な活動が出来るためにも、役員は毎年交代する単年度制ではなく再任というかたちで任期を延ばし、継続性を持った組織としています。
会員はいずれかの部局に所属し、希望によりいつでも所属の部局を変えられます。