先日、自治会役員の方に「犬の糞害ポスター」を三丁目地内に10箇所ほど掲示していただきました。
このポスターは避難策定部の方に作っていただいています。(ときどき歩道に大事な忘れ物があるんですよねぇ、えぇ私も踏んだことあります、洗っても匂いが取れないんですよね)きちんと飼い主の方に処理していただけるようにとの思いで掲示しています。
そのポスターとは別に、「防犯ポスター」掲示のお願いがあります。
最近は何処の地域でも空き巣や不審者などの事件が多くなっています。
自治会防災防犯部・自主防災会では、防犯意識の向上と犯罪を未然に防ぐ抑止力になることを目的に、各班の班長さんはもちろんのこと自主防災会の会員そして自治会員の有志のみなさんのお宅の玄関や塀などにこの「防犯ポスター」の掲示のお願いをしています。
お気づきの方も多いとは思いますが、このポスターは三丁目と四丁目で同じものを掲示しています。
四丁目さんとは毎年防災訓練を合同でさせていただいているご縁もあり、近隣地域で一体となって防犯活動に取り組んでいます。
特に不審者は「地域の目」を嫌がります。
地域の目がたくさんあればそれだけ防犯力もアップしますから、まだ掲示をされていないお宅は新たな掲示を検討していただけるとありがたいです。
既に掲示をされているお宅も一年経てば色も褪せてきますので、ぜひこの機会に新しいものと交換をお願いいたします。
5月15日回覧スタートの回覧板で呼びかけをしていますが、記入をし忘れてしまった方でも班長さんや自主防災会員に一声かけていただければお届けしますし、このウェブサイトのお問い合わせ画面から申し込みいただいてもかまいませんので、ポスター掲示へのご協力をよろしくお願いいたします。