防犯パトロールを行いました!

7月16日(日曜日)の 自主清掃終了後、9時15分にトンネル公園に集合し、防犯パトロールを行いました。
今回は、自治会役員3名を含め12名の参加が有りました。

【パトロールの結果報告】

●ならやま大通りの歩道および車道に、ゴミが多数落ちている。
→取れるゴミは収集し、処分しました。

●バス通りに新設された駐車場前の、背の低い植木が剪定され、枝や葉が放置されたままになっている。
→撤去し、処分しました。

●ならやま大通り沿いの、背の低い植木が剪定され、枝や葉が放置されたままになっている。
→直ちに片付けました。

●ならやま大通り沿いの歩道にある、街路樹の根が盛り上がったようになっている。
→歩道改修時の整地により、木の根が現れたようです。車道側に沿って木の根が有り、現状では歩行に支障はないと思います。

●池公園の木製遊具を確認したところ、市役所が現地確認し、危険箇所三カ所に、使用禁止を示す黄色いテープが巻かれていました。修理されるにはもう少しかかるかもしれませんが、様子を見たいと思います。

●池の東側流入口付近に、油が浮いている。
→すでに、数カ所に注意喚起の貼り紙(7月15日付)が有りました。

●その他
→解散後、トンネル公園の木の枝を剪定し、自主清掃時に剪定された枝や葉も含めて、紐でまとめました。

昨年度、防犯パトロールの結果を受け、奈良市に要望していた、ならやま大通り沿いの歩道と掲示板が改修されました。
今後も、改修点が有れば、自治会役員会を通して、奈良市に要望していきます。

※執筆者:自主防災会 消火防犯(U)