もうすぐ4年目に突入します(^O^)/

春といえば年度の切り替わりですね!(^_^)

平成29年度の自主防災会総会は…
2018年4月7日(土曜日)午後1時から開催となっています。

自主防災会員のみなさん…
総会への出席、よろしくお願いします!

この総会で、自主防災会は4年目に突入します。

平成27年(2015年)4月の発足時に38名だった会員数も…

今年度で65名となり、もうすぐ2倍に!(^^)!

男女比は、男性31名、女性34名となり…

平均年齢は56歳!
下は21歳、上は78歳までと…
いい感じに幅広く老若男女がそろっています!(^_^)

この三年間を一言では言い尽くせませんが…

日々の地道な活動だけではなく毎年秋に実施する防災訓練などを通じて…

以前よりは確実に、この神功三丁目地域のみなさんとの絆が深まってきています!

そのおかげで、神功三丁目には自主防災会があると覚えてもらえるようにもなりました…(^^)

自主防災会の目標は、自治会会員の全世帯に、この自主防災会に在籍してもらえることです!

この神功三丁目地域の防災防犯力が、さらにアップするように…

まずは目標100名?!(^O^)/

4年目も地域の防災防犯力アップのために、こつこつと活動していきますので、ご協力をよろしくお願いします!m(_ _)m

新しい防災倉庫の組み立て作業が完了しました!

2月25日(日曜日)の午前中に、自治会役員さんと自主防災会の有志が集まり、寄贈された防災倉庫の組み立て作業を行いました。(^O^)/

以前から何度となく予定されていたこの組み立て作業ですが、お天気が悪くて延び延びになっており…(T . T)

今回やっと無事に作業ができました。(^_^)

男性陣がたくさん集まっていただいたおかげで、女性陣はほとんど監督をするだけでよく、ホントに助かりました!

作業をしていただいた男性の皆さま、ありがとうございました!!!

あとはアンカー工事をしてもらえば完成となります。(^_^)

また完成しましたらご報告させていただきます。

トンネル公園のツツジの剪定が行われました

以前の防犯パトロールで、トンネル公園北側の、ツツジの植え込みの背が高くなり、見通しがきかなくなっているという報告を受け、自治会を通して奈良市に要望していたツツジの剪定が2月22日に行われました。(^_^)

これにより、トンネル公園内の子ども達の姿も確認しやすくなり、また公園の角を曲がる車の視界もずいぶんひらけました。

防犯面、安全面の問題が1つ解決されましたが、町内をスピードを出して走行する車や、一旦停止をせず角を曲がってくる自転車を見かけます。

事故の無いように、自動車及び自転車の安全運転に心がけて下さい。(^O^)/

執筆者:消火防犯担当(U)

神功音楽祭が開催!(^O^)/

2月11日(日)に、北部会館市民文化ホールで神功音楽祭が開かれました。

私たち自主防災会の副会長さんが司会だけでなくオカリナの演奏者としても出演!

さらには「結の会」のメンバーさん達も出演されました。

子どもから高齢者までが、音楽を通じて繋がりあう心地よさを感じられる一日になったのではないでしょうか。

ちなみに…

ママさんブラスnara
神功子ども園
神功小学校
平城西中学校吹奏楽部
オカリナアンサンブル♡♡フローラ
平城NT文化協会歌声サロン
音楽ボランティア楽奏会
神功さわやかクラブ

の皆さんが出演されました。

来年も楽しみですね。(^_^)