総会(防災会議)を開催しました!

平成29年度の神功三丁目自主防災会の総会(防災会議)が2018年4月7日(土曜日)の13時より開催されました。

この一年間に自主防災会が行った様々な活動や収支報告の後、新年度の役員候補者が紹介され、活動計画案、予算案等を満場一致で承認していただきました。

自主防災会の総会が終了した後、引き続き14時から自治会の平成29年度総会が行われました。

質疑応答の部分では、空き家対策・自治会員減少に対する危惧、防災に対する積立金に関する質問があり、懸案事項については次年度に引き継いでいくことを決議しました。

最後に、平成30年度神功三丁目自治会長より新役員代表としてのご挨拶があり、無事に閉会となりました。

自治会総会の後18時からは、自主防災会の平成30年度第1回定例役員会が行われました。

会長からの挨拶の後、次の議事内容で会議が進みました。

・各部局からの報告事項
・新役員からの挨拶
・自治会会長、防災防犯部長からの挨拶と講評
・監事総評
・事務局からの連絡事項

次回の自主防災会定例役員会は5月5日(土)18時からです。

このように濃密な一日となりましたが、平成30年度のあらたな活動がスタートしました。(^_^)

「自主防災会が発足して、今までの3年間はまだ右も左も分からないよちよち歩きであったけれど、今年度で4年目に突入したことから、会員一同が気を引き締めて、より活発な成長した活動ができるように頑張ってください!」

と自主防災会監事より激励のお言葉をいただきました…

神功三丁目自主防災会は本年度も自治会と連携をしながら、地域に密着した防災防犯活動を行っていきます!

皆さま、ご理解ご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。