定例役員会が行われました。

10月7日(土曜日)に集会所で第7回定例役員会が行われました。

防災訓練前の最後の役員会ということもあり、たくさん出席していただきました。

会長からの挨拶では、広島の豪雨災害の地盤について話がありました。

議事内容は、防災訓練前ということもあり、メインは担当者の割り振りと訓練内容の最終確認でした。

そのあと、各部局からの部会を開いた様子を含めて、活動報告がありました。

◆消火防犯担当では次回のパトロールはクリーンアップ神功の頃に行います。

◆生活支援部では10月26日に防災訓練の買い出しをします。

◆衛生救護部では10月20日に訓練内容のデモンストレーションをします。

◆避難策定部では防災訓練終了後に地図活動に入ります。

◆情報統括部からは自主防災会は今年の秋祭りにも出店し、フランクフルト、その他の販売をするので、会員さんのお手伝いを募集中。お手伝いできる方は事務局へ連絡を。次号の会報「もしも」は11月中旬発行予定。

◆結の会統轄部では、回覧に結の会だよりを通じて自主防災会の広報もしていただいています。

◆事務局からは連絡事項について

【今後の予定】

●オール神功避難所開設訓練

10月13日(土)

神功小学校 11時~

●産土会

10月20日(土)

いつものお店 18時~

●三・四丁目合同自主防災訓練準備会議

10月27日(土)

平城西公民館 2階大会議室 10時~

●三・四丁目合同自主防災訓練

10月28日(日)

神功小学校 スタッフ集合10時 訓練開始12時30分

●第8回定例役員会

11月3日(土)

神功集会所    18時~

●神功秋祭り出店

11月11日(日)

池公園 販売スタート11時 (お手伝いの方は早めに集合)

防災訓練の後は、どどどーっと地域の活動が続きます。

秋の味覚を堪能しながら体力をつけて乗り切りましょう♪