神功三・四丁目合同自主防災訓練(防災用品のあっせん販売)

一年に一度でも自宅の防災備蓄品のチェックや見直しをしておくことは大切です。

特に消火器は一家に一台は置いておきたい防災用品です。

と言っても消火器は重いし、古い消火器の廃棄も面倒なので防災訓練の際に申し込み、後に自宅に配達してもらえるのは便利だねという皆さまの声を聞き、毎年、信頼のおける業者の方に来ていただいています。

また。消火器に加えて、ハイゼックスの炊飯袋も販売しました。

これは魔法の炊飯袋とも言われるほど、強度や耐熱性があります。

お米を炊く場合、おにぎりと違って握らなくてもいいので清潔です。

配膳が楽で、食器や箸が不要で、保存も効きますし、調理の際の火加減が不要で、次々炊け、アレルギー食にも容易に対応できます。

その上。鍋を洗わずにすむし、おこげを作らないで済むし、温かいものを食べれる大変便利なグッズです。

その使い方は、袋の中に食材(お米でも具でも、水と一緒に)を入れて、空気を抜きながら輪ゴムでしばって、お湯をはったお鍋の中に入れるだけ!

お鍋のお湯が使い回して少々汚くても、例えばお茶でも、袋の中の食材には影響がないことや、お米でも普通炊きやお粥(全粥・七分粥・五分粥・三分粥・重湯)と袋ごとにお水の分量で変えることが容易に出来るので、離乳食や介護食にも大変便利です。

災害時だけに使用するのでなく、登山の際にも使われているものなのですが(もちろん通常でも)、どこで買えばいいのかわからないと言う声を受けて、昨年から取り扱っています。

防災訓練で買い忘れた人は、自主防災会まで声をかけてください。(^O^)/