防犯パトロールを行いました。

5月19日(日)に防犯パトロールを行いました。
9時15分にトンネル公園に集合し、30分程度、町内と池公園を5ルートに分けてパトロールしました。今回は13名の参加がありました。

パトロールの結果

  • 3丁目の外周道路及び歩道や池公園に、ゴミが多数落ちていました。
    パトロール中に回収し処分しました。
  • ならやま大通りの歩道の点字ブロックが外れていました。
    自治会役員会に報告し、対応を考えます。
  • 池公園の池に数カ所、油が浮いたようになっていました。
    自治会役員会に報告し、対応を考えます。

※次回の防犯パトロールは7月21日(日)を予定しています。
ご協力をお願いします。

執筆:消火防犯担当(U)

神功小学校からの緊急情報です!

●子どもの安全確保について

本日、卒業生を語る男が、本校に突然訪ねてきました。管理職で対応したところ、すぐに立ち去りました。その後、卒業生であるという確認が取れなかったことから、念のために警察へ連絡し、校区の巡回を依頼しています。児童は何事もなく無事で、平常通り授業を行っています。本日は、14時40分に一斉下校を行います。下校の際は教師が見守りを行います。保護者や地域の皆様には見守りのご協力をお願いします。また、家庭においても放課後や登下校の際にはできる限り一人にならないようにご配慮をお願いします。

不審者情報が入りました!

●日時:5月7日(火曜日)午後7時頃
●場所:奈良市朱雀4丁目の路上 
●状況:女子大学生が徒歩で帰宅途中、自転車に乗った不審者に、前方に立ちふさがれ、卑わいな言葉を言われました。
●不審者の特徴:年齢20から25歳位の男、身長170から175センチメートル位、やせ型、黒色短髪、面長、白色長袖Yシャツ、黒色ズボン、眼鏡着用、自転車使用
☆外出時は常に防犯ブザーを携帯し、この様な時は、「防犯ブザーを鳴らす、すぐ逃げる」ということを心掛けてください。
☆この様な被害に遭った時はすぐに110番を!素早い通報が犯人を特定する有力な手がかりとなります。

アライグマに注意!

先日、神功三丁目のトンネル公園付近でアライグマが目撃されました。

数年前から近隣では、神功小学校付近や、奈良大学付近でも目撃したという情報があります。

奈良市においても、農作物への被害、家屋への侵入等による生活被害、社寺仏閣等の文化財への被害などが出ていて、捕獲用の檻が数カ所設置されています。

通常、人に対してアライグマの方から襲いかかってくることはありませんが、驚かせたり、刺激すると、身を守るために攻撃してくることがあります。
もし、発見した場合は注意してください。

アライグマは、アニメ「あらいぐまラスカル」のように、かわいいというイメージがありますが、成獣は凶暴で、ツメは鋭く、引っかかれたり、咬まれたりする事件が実際に起こっています。

野生化したアライグマは、「狂犬病」など、人にも感染する感染症を持っています。また、ダニやノミ、アライグマ回虫などの寄生虫による感染症なども考えられます。

アライグマを発見した場合は、近づいたり、さわろうとしないでください。また、糞尿で汚染された場所にも近づかないでください。

アライグマは、特定外来生物に指定されていて、捕獲して個体数を減らす必要があり、奈良市では防除活動が行われています。

アライグマを発見したり、被害にあったりした場合は、奈良市役所もしくは、北部出張所に相談してください。
詳しくは、奈良市のホームページを参照してください。

執筆者:消火防犯担当(U)

令和の時代が始まりました。

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

あらたに令和の時代が始まりました。

災害のない時代であってほしいと願うばかりです。

さて、神功でもツツジが咲き始めました。今の子ども達もツツジの蜜を吸って遊んだりするのでしょうか。

ゴールデンウィークも折り返し地点になりました。引き続き、怪我や事故の無いよう気をつけながら過ごしましょう。