3月15日(日)に防犯パトロールを行いました。
9時20分にトンネル公園に集合し、30分程度、町内と池公園を5ルートに分けてパトロールしました。
今回は10名の参加がありました。
パトロールの結果
◦今回のパトロールでは特に問題点はありませんでしたが、ペットボトルやタバコの吸い殻など、ゴミが多数落ちていました。
・パトロール中に回収し、処分しました。
※次回のパトロールは5月を予定しています。
多くの方のご協力をお願いします。
執筆者:消火防犯担当(U)

3月15日(日)に防犯パトロールを行いました。
9時20分にトンネル公園に集合し、30分程度、町内と池公園を5ルートに分けてパトロールしました。
今回は10名の参加がありました。
パトロールの結果
◦今回のパトロールでは特に問題点はありませんでしたが、ペットボトルやタバコの吸い殻など、ゴミが多数落ちていました。
・パトロール中に回収し、処分しました。
※次回のパトロールは5月を予定しています。
多くの方のご協力をお願いします。
執筆者:消火防犯担当(U)
お待たせいたしました。
「もしも14号」を発行しました!
今回の特集は、
「ウイルスは怖いけれど、予防を知っていれば怖くない!
パニックにならないで、今できる対策を!」
・身近にあるもので作るマスクの作り方
・改めて見直す備蓄品
・コロナウイルスの詐欺に注意!
今なお感染が拡大している新型コロナウイルスについて、今できる事を考えました。
裏面は、今年度の活動報告まとめとして
・昨年秋の神功三・四丁目合同自主防災訓練実施
・神功秋祭
・自治会主催の夜回りに参加
・神功三丁目自主防災会の各部について
昨年度の自主防災会で行った一部を報告させていただきました。
集まったり、催しができない状況ですが、春はそこまで来ています。
滅入る気持ちをチャンスに変えて、この非常時を見直してみませんか?
執筆者:情報統括部(N.Y.)